琉球
ジャンル:パズル
メーカー:フェイス
定価:3,800円
人数:1〜2
パソコンからアーケード、PCエンジンなどを経て移植された名作パズルゲーム。5×5マスの計25マスにカードを並べ、縦・横・斜めのラインでポーカーの役を作り得点を競っていく。手軽なルールながら、役の作り方や配置の戦略性が求められる中毒性の高い一本。
ゲームモードは全3種。ラウンドごとに設定されたスコアを上回ることでステージクリアとなる「1Pモード」、スコアに上限がなく連続プレイで記録に挑戦する「TRY-1モード」、同じカード配列で役を作り合い得点を競う「対戦モード」が用意されている。特に1Pモードでは、ラウンドごとに獲得したスコアがストックされる仕組みとなっており、目標スコアを大きく超えれば次のステージを有利に進められる。また対戦モードでは、3カード以上の役を作ることで相手のカードを裏返して隠すことができ、対人戦ならではの駆け引きも味わえる。
プレイ中に流れる沖縄民謡風のBGMも本作の大きな魅力のひとつで、和風のリズムとポーカーパズルの組み合わせが独特の雰囲気を生み出している。シンプルながら奥深く、今なお根強いファンがいる完成度の高い一本。
レビューを書く | |
このソフトのパッケージにはの健康的な水着おねーさんの写真が掲載されており、ちょいとお色気を期待してしまいました(笑)
しかしながらゲーム内容はいたって健全で、25枚のトランプを並べてポーカーの役づくりをするものです。
ゲームギアの他にPCエンジンやパソコン用ソフトとしても発売されている名作パズルゲームです。このタイトルは2019年に入ってからプレイしたのですが、時間を忘れてハマってしまう不思議な魅力が有りました。
(結局、1Pモードを1日で制覇してしまいました)
ちなみにこのゲームの攻略のカギは、タテ5枚ヨコ5枚に並べるトランプの中央はジョーカーをいかに置けるか?と、高得点の役をナナメ(得点2倍)に揃えられるか?にかかています。