シャイニング・フォース外伝 ~ファイナルコンフリクト~


発売日:1995年6月30日
ジャンル:RPG
メーカー:セガ
定価:5,800円
人数:1

人気シリーズ「シャイニング・フォース外伝」の最終作。前作からおよそ3年ぶりの登場となったが、ゲームシステム自体に大きな変更はなく、従来作の流れをしっかり踏襲しながら、より洗練されたバランスに仕上げられている。

物語の舞台は、メガドライブ版の『シャイニング・フォースI』と『II』の間に位置する時系列で、オリジナル作品の主人公マックスやロボットのアダムが登場するなど、ファンにとってはニヤリとできる展開も多数。プレイヤーは新たな主人公イアンを操作し、時を超えて絡み合う光と闇の戦いへと身を投じていく。

戦闘はオーソドックスなターン制シミュレーションで、ユニットごとに移動・攻撃・魔法を駆使して敵軍と戦っていく。攻略が難しく感じたときは、イアンやマックスが使える魔法「リターン」やアイテム「てんしのはね」でステージの最初に戻ることができ、経験値や所持金はそのまま引き継がれるため、リトライのストレスは少ない。レベルアップ時のステータス上昇はランダムなので、運次第で思わぬ強キャラに化けることもあり、育成面でも楽しめる。

登場キャラの種族も幅広く、エルフ、鳥人、ケンタウロス、獣人、果てはロボットまで登場し、ファンタジーとSFが絶妙に融合した世界観がシリーズらしさを際立たせている。ロボットのアダムは軍師的ポジションで、戦闘にこそ参加しないものの物語に深く関わっていく。さらに、特定の条件やステージに隠された仲間キャラを発見して加入させる要素もあり、探索の楽しみもしっかり用意されている。

ゲームギア晩年にリリースされたため知名度こそ高くないものの、シリーズのストーリーを補完し、ファンにとっては間違いなく重要な一作。バトルテンポ、育成要素、ストーリーのバランスが良く取られており、歯ごたえのある戦術RPGとしての完成度も高い。2006年には携帯電話向けに『シャイニング・フォース クロニクルⅢ』として移植されるなど、根強い人気を誇る。シリーズの歴史を締めくくるにふさわしい、ゲームギアの隠れた名作。

ターボモード:ゲームギア起動後にSEGAのロゴが表示されている間に「左、右、1、2、上、下、上、上」と入力すると効果音が鳴り、メッセージとイベントを除くアニメーションが高速化する。

名前変更:主人公の名前を決定する時にスタートボタンを押しながら「おわり」を選択すると、次の仲間の名前を変更できるようになる。さらに、仲間の名前の決定時にもスタートボタンを押しながら「おわり」を選択すると、その次の仲間の名前も変更することができる。

デバッグモード:ゲームギア起動後にSEGAのロゴが表示されている間に「上、上、下、上、2、1、右、左」と入力すると効果音が鳴り、所持金やレベルを増やしたり、仲間を加入させたりすることができるデバッグモードになる。

EXCELLENTモード:クリア後のセーブデータがある状態で、SEGAのロゴが表示されている間に下ボタンを5回押すと効果音が鳴り、はじめからを選択すると、敵の攻撃力が強化されたEXCELLENTモードが開始。

サウンドテスト:クリア後のセーブデータがある状態でクリアデータを選択し、上ボタン、スタートボタンを押し続けるとサウンドテストが可能。

隠しキャラ「ナタデココ」:バトル4でクラーケンレッグとクラーケンアームをすべて倒してクリアするとナタデココが登場。


レビューを書く
1
2
3
4
5
投稿する
     
キャンセル

このゲームの評価・レビューを書く

平均評価:  
 0 レビュー