シャダム・クルセイダー ~遙かなる王国~


発売日:1992年9月18日
ジャンル:RPG
メーカー:セガ
定価:5,500円
人数:1

アラビアンナイトの世界観を彷彿とさせる、オーソドックスな2D見下ろし型ロールプレイングゲーム。

ストーリーの進行に伴い加わる仲間それぞれに固有のコマンドが用意されているため、戦略性の高い戦闘を楽しめる。キャラクターによってはレベルアップではなく、アイテムを使ったステータス強化やフィールドに隠された石碑を見つけて新たな魔法を習得するなど、多彩な育成・強化システムが特徴。

本作の大きな特徴は、フィールドやダンジョンを問わず歩いた場所が自動で記録されるオートセーブ機能を搭載している点で、セーブやロードの煩わしさから解放されている。また、一部のボスを倒すとサンプリングされた断末魔の声が再生されるなど、当時としては前衛的な演出も盛り込まれている。

主人公の名前は固定で「おうじ」とされており、パッケージに同封された説明書には、開発メンバーの苦労や不満が率直に綴られているため購入者を多少不安にさせる面もあったが、ゲーム自体は非常に高い評価を受けている。

海外版では「Defenders of Oasis」として展開され、主人公の王子は日本版の美少年風から一変し、上半身裸で筋肉質なビジュアルになっている。


レビューを書く
1
2
3
4
5
投稿する
     
キャンセル

このゲームの評価・レビューを書く

平均評価:  
 1 レビュー
by 通りすがり
夢中になって遊んだRPG

当時あれこれソフトの選択肢が無かったこともあって、メチャクチャやり込んだ。

オートセーブは画期的だったけど、一度ストーリーを進めてしまうとやり直しが効かなかった。魔人のドーピングの成長システムはよくわかっていなかったから、最後の方は弱くてただの足手まといだった。

でも、一国の王子が仲間と国を取り戻すという超王道のシチュエーションには子供ながらにワクワクしたし、夢中になって遊んだ記憶がある。バランスも悪くなかった。

そしてこんなサイトがあったとは。まだあまり活発ではなさそうですが、今後もちょいちょい覗きにきてみます。