スーパーモナコGP
ジャンル:レーシング
メーカー:セガ
定価:3,500円
人数:1〜2人
実在のF1モナコグランプリをテーマにした、ゲームギアのローンチタイトル。疑似3Dで描かれる高速の街並みやトンネルの通過演出は、当時としてはかなり野心的で、携帯機とは思えない臨場感が味わえる。
マシンは7速、4速、ATから選べる仕様で、それぞれ加速性能や操作感が異なる。BGMや効果音はやや控えめ。操作性に関してはステアリングの応答がやや大味で、慣れるまで多少時間を要するが、ゼロスタートによる予選でグリッドが決まり、決勝ではウェットコンディションやポジション制限といったリアルな要素も盛り込まれていて、F1の雰囲気をしっかり再現している。
レース中の得点が3500点以上でスーパーライセンスが取得できるなど、スコアアタック的なやり込み要素もあり、繰り返し遊ぶモチベーションはしっかり用意されている。F1っぽさを詰め込んだ意欲作として、技術的な挑戦が感じられる一本。
レビューを書く | |
平均評価: 1 レビュー
Dec 31, 2021
セガらしさを感じるレーシング
ローンチタイトルの後方視点の疑似3Dレースゲーム。
MD版の移植と言うより簡易版と言った感じで、ファミコンのF1レースの様な印象を受ける。
流れるような街並みやスピード感は当時の携帯機にしては良く出来ているほうだが、流石に同タイトルの移植か?と思ってしまうほど地味に仕上がっている。
コースは16種類で、セッティングではATとMTを選べたり、タイヤやエンジンの組み合わせによって、最速重視か加速重視かをコース毎に変えられるのが楽しめる。
難易度は高めだが、数少ないゲームギアのレーシングゲームとしてはシンプルながら手軽に遊べるゲームになっていると思います。