ガンスターヒーローズ
ジャンル:アクション
メーカー:セガ
定価:3,800円
人数:1
『魂斗羅スピリッツ』や『ガーディアンヒーローズ』など、数々の名作アクションゲームを手がけたトレジャーが開発したガンアクションシューティング。本作は1993年にメガドライブで発売された『ガンスターヒーローズ』のゲームギア移植版で、ゲームギア後期にリリースされたタイトルらしく、システム・グラフィックともに洗練された完成度の高い一本。
ハードの性能上、どうしても処理落ちや画面のちらつきなどは目立つものの、演出や操作感の再現度は高く、ゲームギア作品の中でも特に評価が高い。
「フォース」「ライトニング」「チェイサー」「ファイヤー」といった弾道や威力の異なる4種の武器を2つまで所持でき、組み合わせることで10種以上の多彩なショットが撃てる。さらに敵を掴んで投げるといった近接攻撃も可能で、アクションは全体的に激しく、画面の賑やかさはゲームギア随一。
ただし、メガドライブ版にあった一部の特殊攻撃やステージ、ボスなどはカットされており、二人同時プレイにも非対応。移植作としては妥協点もあるが、それでも携帯機でここまで表現した意欲作として高く評価されている。
レビューを書く | |
ランキング見て、ガンスターはもっと評価されて良いだろう!という思いで投稿します。
ゲームギアでよくあのスクロールとスピード感の再現をやってのけたものだと感心せずにはいられないチャレンジング。私の中ではゲームギアのおすすめ3本の指には入れたい名作です。
当時メガドライブが買えず、ゲームギア版を余儀なくされたものの買って良かったのは良い思い出ですw
基本ホーミング(チェイサー?)x2の性能が優秀すぎて、弾を撃ち続けて敵の攻撃を避けていけばサクサク進めます。ただ、画面の動きが激しすぎて流石にゲームギアのハードが着いて行けてないようで、敵弾すら処理落ちで見えづらいこともあります。そこさえ目をつぶれば(慣れれば)、グラフィックもアクションも申し分なしです!あとはこれで二人同時プレイできたら言うことなしですが。